【初心者必見】お金に働いてもらう【複利について】

お金に働いてもらう 投資
この記事は約6分で読めます。

ハローワールド!!

皆さん、こんにちわ!!

火曜の午後もこっそりと

私による、私のための

雑記ブログを更新しております。

元ビジュアル系バンドマンで

現在大手IT系サラリーマン

株式投資家のKYOHEIです。

KYOHEI
KYOHEI

本日もよろしくおねがいします。

本日は、

「お金に働いてもらう」

について、解説したいと思います。

KYOHEI
KYOHEI

是非、最後までお読み下さい。

私の2作目になる「転機」。バンドマン時代の超極貧を経たこの私の「節約・投資・副業・転職」のノウハウを「AI」がまとめてくれました。

↑こちらの書籍でも
「お金に働いてもらう」について
わかりやすく解説しています。

この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!

【初心者必見】お金に働いてもらう【複利について】

お金に働いてもらう

収入を得る方法には大きく2種類があります

ひとつは私たちにとって当たり前の

「労働の対価として得られるお金」

KYOHEI
KYOHEI

お給料をもらってるサラリーマンのことです。

そして、もうひとつが

「労働せずに得られるお金(不労所得)」

です。

「働かずにお金を得る」と聞くと

不思議に思うかもしれませんが

  • 投資家
  • ビジネスオーナー
  • 不動産オーナー

などをイメージすると分かりやすいですね。

働かずにお金を得るのは少額なら即可能です。

が、生活に必要な分までとなると、

なかなかハードルが上がりますよね。。

なので、今回は、

「お金に働いてもらう」

が良いタイトルかも知れません!

私の2作目になる「転機」。バンドマン時代の超極貧を経たこの私の「節約・投資・副業・転職」のノウハウを「AI」がまとめてくれました。

この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!

配当金でお金をもらう

これまでにこの「雑記ブログ」では、

私の投資(配当金)を毎月レポートして

どのようにお金に働いてもらっているのか

実体験を基にお伝えしております。

2023年の総括は、こちら↓を

【2023年12月の配当金】自由への道半ば【AGG・VYM・HDV・SPYD・Coca-Cola・伊藤忠・KDDI・MUFJ・ORIX・Softbank・任天堂】
ハッピーニューイヤー!!皆さん、2024年、明けましておめでとうございます!毎週火曜日は、いつも通り私による私のための雑記ブログをコソコソと更新していきますよ!!元ビジュアル系バンドマンで現在大手IT系サラリーマンで株式投資家のKYOHEI...

そして、その資産運用(ポートフォリオ)等

こちらのブログで紹介しています。

「カウチポテトポートフォリオ」

【初心者必見】カウチポテトポートフォリオについて(50%&50%)
ハローワールド!!皆さんこんばんわ!!火曜の夜もこっそりと私による、私のための雑記ブログを更新しております。元ビジュアル系バンドマンで、現在大手IT系サラリーマンで、株式投資家のKYOHEIです。KYOHEI本日もよろしくおねがいします。本...

「コア&サテライト投資」

【初心者必見】コア&サテライト投資について
ハローワールド!!皆さんこんばんわ!!火曜の深夜にこっそりブログを更新しております。元ビジュアル系バンドマンで、現在大手IT系サラリーマンで、投資家のKYOHEIです。KYOHEI本日もよろしくおねがいします。本日は、経済的自由を目指してる...
KYOHEI
KYOHEI

覚えておりますでしょうか?

基本的に配当金の投資は、全資産の

半分以下で投資し分散させた方がいいです。

他にも、株以外で「債券」でも配当金を

もらっています。

【米国債券ETF】AGGについて簡単に解説【毎月配当】
ハローワールド!皆さんこんばんわ!火曜もこっそり(コツコツ)と私による、私のための「雑記ブログ」を更新しております。元ビジュアル系バンドマンで、現在大手IT系サラリーマンで、株式投資家のKYOHEIです。KYOHEI本日もよろしくおねがいし...

「AGG」と言う米国債券のETFに

投資をしています。

KYOHEI
KYOHEI

こちら、毎月少額ですが配当金をもらっております。

私の2作目になる「転機」。バンドマン時代の超極貧を経たこの私の「節約・投資・副業・転職」のノウハウを「AI」がまとめてくれました。

この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!

「複利」を利用しよう

分散投資と同様に知っておきたいのが、

「長期投資」のメリットです。

投資には元本に対して利息がつく「単利」

元本+利息の額に更に利息がつく「複利」

があります。

長期で保有するほど複利効果が大きくなる

傾向があり、加えて価格変動リスク

抑えられる効果も期待ができます。

配当金の場合、

  • 再投資をする場合は、複利
  • そのまま貰って使うと単利
KYOHEI
KYOHEI

使い道はあなた次第!

私は、美味しいご飯を食べに行ったりして

使ったり、余ったお金を再投資に回したり

あまり計画的にはやっておりませんwww

KYOHEI
KYOHEI

配当金は、自由に使いたい気持ちが強いです。

美味しいご飯のブログはこちら↓

「食」の記事一覧です。

短い人生、楽しみたい時もあります!

私の2作目になる「転機」。バンドマン時代の超極貧を経たこの私の「節約・投資・副業・転職」のノウハウを「AI」がまとめてくれました。

この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!

給与+不労所得で「経済的自由」を目指す

冒頭でちょっと言いましたが、

不労所得だけでは、生活費すら補えない

のが、一般的だと思っています。

私のような一般的なサラリーマンは、

会社からの「給料」と、この「配当金」

足し合わせて、不必要な出費は削りまくる事で、

「経済的自由」である「FIRE」

を目指しています!!

KYOHEI
KYOHEI

そうする事で、資産を増やす事ができます。

この雑記ブログで、何度も何度も言っていますが

「FIRE」した暁には、必ずやステージに

返り咲きたいと思って日々頑張っています。

KYOHEI
KYOHEI

是非、影ながら応援してください!

こちら、私の「自伝」&「投資」の本

も参考にしてください!!

この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!

私の2作目になる「転機」。バンドマン時代の超極貧を経たこの私の「節約・投資・副業・転職」のノウハウを「AI」がまとめてくれました。

まとめ

まとめです。

給与に加えて不労所得を得られるようになれば

人生の「選択肢」も広がっていきます。

教育資金や老後のお金など、将来的に必要になる

出費に備えて、早いタイミングから

資産形成をスタートした方がいいです。

老後対策は、こちらの記事を参考に

【老後対策】4%ルールについて
ハローワールド!!皆さんこんばんわ!!いま、仕事から帰宅しました。。。疲れてヘトヘトな元ビジュアル系バンドマンのKYOHEIです。本日も頑張ってブログ更新していきます!!KYOHEI宜しくお願い致します。先日のFIREの話の続きです。勉強に...

基本的に総株式資産の4%を毎年取り崩せば

永久に減らないと言う研究もあるみたいです。

「トリニティースタディ」で検索!

トリニティ大学の研究みたいです。

難しいことは、置いといて、まずは、

貯金の一部を「新NISA」に少額投資して

みて体験を積む事をおすすめします。

【考察!】2024年から始まる「新NISA」について
ハローワールド!!皆さんこんばんわ!!火曜の夜も恒例の私による私のための雑記ブログをコソコソ更新しております。元ビジュアル系バンドマンで現在大手IT系サラリーマンで株式投資家のKYOHEIです。KYOHEI本日もよろしくお願いします。本日は...

投資は自己責任ですが、儲かったら

未来が明るく見えてくるものです。

減る事もあるので要注意です。

KYOHEI
KYOHEI

なので、少額から初めてください。

これからも私の「自由への道」

包み隠さずにコソコソと

情報公開していきます。

宜しくお願いしますmm

それでは、また会いましょう!

CU!!





「俺なりのTシャツ」を売ってます↓

Voice Kyohei powered by BASE
俺なりのオリジナルTシャツ売ってますKYOHEIのTシャツ屋さん日本国内のみ販売しておりますSale only in Japan

VOICE_KYOHEI Tシャツ屋さん

タイトルとURLをコピーしました